SJTA210056 のすべての投稿

校長挨拶 大石 英雄

校長挨拶 上智福岡中学高等学校 校長 大石 英雄

 初夏のまぶしい日差しの中で、本学園の校舎もより一層明るく感じられる今日この頃、同窓会の皆様におかれましても益々ご鍵勝のことと思います。

 さて、本学園は今年で創立85周年を迎えます。80周年の節目に男女共学を開始し、今年度74期生の入学で6学年すべてが共学となり、学校の雰囲気もまた大きく変わりました。6月に開催された体育祭では、本校の伝統となっています応援合戦の中で、男子の勇猛な演舞に加え、今年から女子のチアダンスが行われました。満面の笑顔でチアガール達が華やかなダンスを披露してくれて、とても盛り上がりました。

 教学面では新しい取り組みとしまして2年前よりStudies For Others(S.F.O)という研究単位(授業)を立ち上げました。国内外の様々な地域における貧困問題を調べ、その解決策を模索する取り組みが中1から年次進行で6年かけて行われています。各学年のテーマは、仲間作り・協働力(中1)、表現力。発信力を身につける(中2)、環境問題・エネルギー問題を考察する(中3)、貧困問題の解決に向けての具体策を検討する(高1)、模擬国際会議等を通して交渉力を身につける(高2)、今までの取り組みを踏まえMy
Missionを英語でプレゼンテーションする(高3)、です。男女共学となった今、男子も女子もそれぞれの特徴を理解し、認め合い、協働しながら、一人一人が大きく成長していくような機会をより多く与えることができればと考えています。

 最後になりましたが、同窓会総会の当日は、午後3時より同窓生のための学校見学会を予定しています。新しくなった校舎や生徒たちのクラブ活動の様子などを見学して頂けたらと思っています。ご来校をお待ちしています。

平成27年6月

学校法人 秦星学園
上智福岡中学高等学校
校長 大石英雄

2017年度(平成29年度)会長挨拶 八尋 良久

八尋良久同窓会会長のご挨拶

 会員各位におかれましては、益々御繁栄のこととお慶び申しあげます。

 わが母校も名称が、学校法人上智学院 上智福岡中学高等学校と変わり、男女共学となって6年目を迎え初の女子生徒が高校3年生となりました。また、昨年は上智福岡中学高等学校同窓会「泰星会」60周年記念式典を無事に実施でき、皆様のご支援ご協力に感謝致しております。来賓の皆様や、イエズス会管区長梶山神父様、講師の宇都宮氏(48期卒)ご参加の中、今回は女子生徒の姿もあり、何か新鮮さを感じました。姉妹校からも同窓会会長、旧職員、保護者の皆様のご臨席を頂き、楽しいイベントなどもあり記念すべき一日となりました。幹事の47期生の皆さんが、2年がかりの計画で実施し成功裏に終わったこと、本当にごご苦労様でした。

 さて、熊本地震から、早一年が過ぎましたが、その後日本列島の随所で発生した様々な自然災害に、日々心を痛めております。我々卒業生も何らかの関係をしておられる方々が沢山おられることとお察しし、お見舞い申し上げます。

 同窓会では、「名簿の充実」・「会報の発行」・「総会・懇親会の開催】・「執行部員の育成」などを会の運営目標としています。若い諸君の活躍に期待しながら、活動として、関東・関西支部同窓会の活動、四校同窓会との交流、東ティモールへの支援、泰星会主催ゴルフコンペ等を行っています。是非、活動に参加をしてみませんか。

 今年の同窓会総会・懇親会は48期生の皆さんが、早い時期から準備をして頑張っています。是非、お誘い合わせのうえ、多数のご参加をお願い致します。

 今後の一層のご支援とご協力の程、よろしくお願い致します。

平成28年度 同窓会事業報告

1.役員会活動

開催年 開催月日 開催内容 開催場所
平成28年 5月 役員会 同窓会室
平成28年 6月 役員会 同窓会室
平成28年 9月 役員会 同窓会室
平成28年 7月3日 総会・懇親会 グランドハイアット福岡
平成28年 9月 役員会 同窓会室
平成28年 12月10日 泰星会ゴルフコンペ 大宰府ゴルフ倶楽部
平成29年 1月 役員会 同窓会室
平成29年 2月28日 68期 新幹事入会式 同窓会室
平成29年 3月 役員会 同窓会室

2.交流・親睦会

開催年 開催月日 開催内容 開催場所
平成28年 10月8日 第19回 関東支部総会・親睦会 新宿ワシントンホテル
平成28年 11月1日 第4回 関西支部総会・親睦会 大阪ガーデンパレス
平成28年 11月19日 JJHAF イエズス会校四校交流会
第34回 四校連絡協議会
広島学院担当

3.各種補助・記念事業活動

開催年 開催月 実 施 内 容 対  象
平成28~29年 通年 奨学費補助事業 高等学校在校生
平成29年 3月 卒業・修了者へ名刺ケース贈呈 高等学校
平成29年 3月 卒業・修了者へ卒業証書入筒贈呈 中学・高等学校
平成29年 6月 会報臨時特別号発行、会員へ送付 卒業生

高3期生(昭和27年卒)同期会の報告

平成29年1月22日(日)18時から中洲料亭「てら岡」にて高3期の同期会が久々に開催され、数名が参加されました。幹事の要望により同窓会長の八尋も特別に招待されて皆様と対面いたしました。

北海道在住の冨来神父様(元泰星教員)を迎えての集いでした。マリア会経営時代の山荘通りの旧校舎で学んだ仲間が、「今」84歳。数少なくなった同級生との対面です。

古い資料と写真・アルバムなど沢山持ち込んで十代の時期にタイムスリップしての話は、懐かしいやら、楽しいやら、時間を忘れて語り合いました。現実に戻り、数少なくなった仲間や音信不通の友人の話になると寂しさが増し、健康の話や趣味の話に気分を変え、今後の生活の抱負などを語り合い、楽しいひと時を過ごしました。盛会の中、仲間との再会を祈って閉会となりました。

文責 八尋 良久 

2017年1月22日(日)開催 
3期生(昭和27年卒)同期会の報告

2017年1月22日(日)開催 3期生(昭和27年卒)同期会の報告です。

泰星会ゴルフコンペの報告

▼2016年12月10日(土)/泰星会ゴルフコンペの報告

泰星会ゴルフコンペ

泰星会ゴルフコンペ

平成28年12月10日(土)に、大宰府ゴルフ倶楽部にて、毎年恒例の泰星会ゴルフコンペが開催され、楽しくラウンドすることができました。
参加人数は10名で、優勝は世話人の鈴木弘幸さん(28期)、準優勝は安達隆さん(45期)でした。

来年も「泰星会ゴルフコンペ」を秋頃に開催予定ですので、奮ってご参加下さい。

世話人代表 山田雅彦さん(6期)
世話人 鈴木弘幸さん(28期)
世話人 吉村弘美さん(28期)

平成28年度 第4回 関西支部同窓会の報告

10月29日(土)新大阪ワシントンホテルプラザで「第4回 泰星会関西支部 同窓会」を開催いたしました。

中島副会長にもご出席いただき、総勢6名での会となりました。

はじめに中島副会長から「ご挨拶」、つづいて「乾杯」で開宴となりました。
今年は大先輩の津村さんもご出席いただきました。

泰星時代の先生方の懐かしい思い出、学生生活の話など楽しく語り合い、中島先生からは福岡の学校事情や姉妹校の様子などについてのお話もありました。

近くの居酒屋で二次会も行ない、10時ころにお開きとなりました。

同窓会も準備会を含めて4年目となります。なかなか人数が増えませんが来年も秋の開催を予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。

2016年10月29日
泰星会 関西支部 支部長
24期 原田 耕作

平成28年度 第4回 泰星会 関西支部同窓会の報告

泰星会ゴルフコンペの案内

▲2016年12月10日(土)/泰星会ゴルフコンペの案内

平成28年10月吉日

上智福岡中学高等学校同窓会(泰星会)会員各位

上智福岡中学高等学校同窓会(泰星会)
泰星会会長:八尋 良久
ゴルフ会会長:山田 雅彦

上智福岡泰星会ゴルフコンペ開催のご案内

拝啓 秋冷の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
同窓会60周年の記念行事も無事に終わり、久しぶりにゴルフで皆様と接する機会を持ちたいと思い、案内をさせて頂きます。

つきましては、下記の要領にて、開催致したいと存じますので、ふるって御参加下さいます様お願い申し上げます。

敬具 

2016年12月10日(土)の
泰星会ゴルフコンペを今年も一緒に楽しみましょう!

No 項 目 詳細
開催日 平成26年12月10日(土)
コース

<大宰府ゴルフ倶楽部>

場所

福岡県太宰府市石穴3467-39

電話 092-922-5231
募集組数 5組(定員に達し次第締め切らせて頂きます。)
競技方式 ダブルペリア
集合 AM 09時30分
スタート AM 10時08分
会費 3,000円
10 プレー費 14,900円(税別)キャディー付・4バッグ
12 飲食費 個人負担
13 表彰式 ゴルフ場内レストランにて執り行います。
14 参加申込

<参加申込>は申込書にご記入の上、郵送・FAX・吉村メールにて
受け付けております。
<注>申込受付完了の連絡が無い場合は受付が出来ておりませんので、
お手数ですが再度お申し込み下さい。

15 幹事 鈴木?弘幸(28期生)
吉村?弘美(28期生)
16 お問合せ ご不明な点は幹事の吉村まで直接お問い合わせ下さい。
(留守電の時には伝言を入れて頂ければ、
直ぐに折り返します。)
17 問合電話 090-3197-1056
18 申込書

参加申込書のダウンロード(PDFデータ)はこちら

平成28年度 第19回 関東支部同窓会の報告

▼平成28年度 第19回 泰星会 関東支部同窓会の報告

2016年10月8日、18時から新宿ワシントンホテル新館宴会場で、第19回泰星会(上智福岡中学高等学校同窓会)関東支部懇親会が開催されました。

 福岡本部から八尋会長、本校から大石校長も遠路お越しいただき、また本年4月から経営母体となった学校法人上智学院の高祖理事長はじめ、姉妹校の栄光学園、六甲学院、広島学院の同窓会役員の方々にもご出席頂き、和気藹々の雰囲気の中、世代を超えて、充実した楽しいひと時を過ごせたことに感謝申し上げます!

 関東支部同窓会は30人前後のこじんまりした会なので、ご参加のお一人お一人からの近況報告や泰星時代の想い出話などをお伺いすることが出来ます。また、同ホテルバーでの二次会にもほぼ全員が流れ、さらに懇親の輪が拡がってまいります。

 泰星会関東支部同窓会は毎年10月の第二土曜日の開催されます。関東近郊にお住まいの方に、是非お声かけいただき、新宿にお集まりください・・・

泰星会関東支部 支部長
33期 菅原 隆典

平成28年度 第19回 泰星会 関東支部同窓会の報告

平成28年度 第19回 関東支部同窓会の案内

関東在住の泰星人のみなさま

泰星会関東支部 支部長
33期 菅原隆典

今年の 泰星会 関東支部同窓会の内容は下記のとおりです。関東地区にいらっしゃる方々に声をかけていただき、お一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。

福岡からは八尋会長、中島副会長が、また本校からは大石校長もご参加されます。
現在、高校2年生になった女子学生のお話など本校の近況もいただけると思います。

また、本年4月から経営統合されたイエズス会姉妹校である栄光学園(鎌倉市)、六甲学院(神戸市)、広島学院(広島市)それぞれの同窓会関東支部の皆様にもご出席を依頼します。
イエズス会の輪が拡がることを願っております・・・

今回の懇親会でいい企画があれば承ります!
来て良かったと思っていただける会にしたいと考えます。
みなさま、いいアイデアがあれば、奮ってご投稿願います。

開催日 平成28年10月8日(土)
開催時間 受 付:18:00~18:30
懇親会:18:30~21:00
二次会:21:00~23:00
会 場

新宿ワシントンホテル 新館3階「菊の間」

新宿ワシントンホテル 新館3階「菊の間」

場 所

東京都新宿区西新宿3-2-9

東京都新宿区西新宿3-2-9

交通手段 JR新宿駅南口より徒歩約8分、新宿駅から地下道で直結
都営大江戸線 都庁前駅より徒歩約5分
電 話 03-3343-3111
会 費 社会人:7,000円
学 生:3,000円(院生含む)
二次会 同ホテル本館3階『バー・バロン』にて開催予定。
申込方法 出席希望の方は菅原支部長まで直接お申し込み下さい。
携 帯:090-9154-1540

平成28年度 第4回 関西支部同窓会の案内

今年の関西支部同窓会を、下記の内容にて10月29日(土)に開催致しますので、取り急ぎご案内申し上げます。
関西に在住の卒業生の皆様には、お誘い合わせの上で多数ご参加頂き、親睦を深め交流の輪を広めて頂けますことを、主催者一同楽しみに致しております。

参加のお申し込み及びお問い合わせに付きましては、下記の連絡方法にて原田支部長宛に直接ご連絡を頂けましたら幸いです。

平成28年10月29日(土)の
<関西支部同窓会>を今年も一緒に楽しみましょう!

開催日 平成28年10月29日(土)
受付 18時00分~
開会 18時30分~
会場

新大阪ワシントンホテルプラザ
(昨年と会場が違います)


新大阪ワシントンホテルプラザ

所在地

大阪市淀川区西中島5-5-15

電話 06-6303-8111
参加費用 <社会人>5,000円(同窓会年会費を含む)
参加申込 ▼参加ご希望の方は原田支部長まで直接お申し込み下さい。
連絡先 〒669-1133 西宮市東山台1-14-2-503 原田耕作
携帯電話:090-1392-0496