開催日時 | : | 2024 年11 月23 日 (土) 14:00~17:00 | |
開催場所 | : | 上智大学2 号館509 号室 | |
出席者 | : | 六甲伯友会 | 藤本会長、その他 |
広島学院翠友会 | 粟屋会長、その他 | ||
上智福岡泰星会 | 中島会長、その他 | ||
栄光学園同窓会 | 河原会長、その他 |
【議事内容】
- 開会挨拶 (栄光学園同窓会:河原会長)
- 各校同窓会出席者自己紹介
- 各校からの近況報告
「30 JJHAF四校同窓会の通知と報告」カテゴリーアーカイブ
開催日時 | : | 2024 年11 月23 日 (土) 14:00~17:00 | |
開催場所 | : | 上智大学2 号館509 号室 | |
出席者 | : | 六甲伯友会 | 藤本会長、その他 |
広島学院翠友会 | 粟屋会長、その他 | ||
上智福岡泰星会 | 中島会長、その他 | ||
栄光学園同窓会 | 河原会長、その他 |
【議事内容】
(記録・原田耕作)
昨年(2023 年)10 月28 日(土)に広島で行なわれた4 校同窓会会議に泰星会 中島幸男会長とともに出席いたしましたのでその報告をいたします。
各項目ごとに各校順番に発言いたしましたが、項目ごとにまとめて報告いたします。
2023 年10 月28 日(土) 14 時~
ホテルグランヴィア広島
参加校 栄光学園同窓会、六甲伯友会、広島学院翠友会、上智福岡泰星会
◎近況報告
各校とも、体育祭やスポーツ大会などがコロナ禍前の規模にもどりつつある。
同窓会総会や学校のOB 訪問、オープンスクール、学校説明会なども行われている。
会報の発行は引き続き行っている。
◎アーカイブ
資料の整理ができてなくて少しずつ取り組んでいる。
同窓会の資料の保存をどうするか、資料整理について残すもの、残さないものの基準がないので、必要あるもの優先で作業している。
学校と同窓会のすみ分けをどうするか、など各校とも試行錯誤している状況。
◎会員名簿、年会費
卒業生の要望もあり、名簿は有料で販売していて同窓会名簿制作に実績のある会社にお願いし、5 年に一度発行している。
紙媒体はなく、オンライン版のみ。住所などに空欄が多い。
名簿はサーバー管理しているが更新がうまくできず、会報も多数返送される。
同窓会年会費は会報送付時に振込用紙を同封している学校やコンビニ・スマホ決済やゆうちょ銀行など利用している学校など、名簿管理、年間費徴収とも苦心している学校も多い。
次回は2024 年11 月23 日(土) 幹事校は栄光学園
※ 2025 年は幹事校上智福岡中学高等学校(日程は未定)
2022 年 2 月11 日(金)に、上智大学6 号館202 教室で、第2 回イエズス会姉妹校4 校同窓会共同イベント、テーマ:「きびしい世界を生き抜く自分のつくり方」が開催されました。
六甲学院OB(63 期・35 歳)で就活サイト㈱ワンキャリア取締役の北野唯我さんをメインゲストにしたパネルディスカッションでは、現役学生のみならず20 ~ 50 代までの参加者20 数名とイエズス会同窓だからこそ、日頃聞けないような内容の濃いものとなりました。
上智福岡(泰星会)からは3 名の参加者で、わざわざ遠路福岡から日帰りで来られた63 期(29 歳)のN 氏は今春から東京・順天堂大学病院での研修医生活が始まるため、メディカル関連の知り合いを求めに参加されました。東京には栄光・六甲・広島OB のドクターが多数おられ、早速3 校OB との連絡を取り付け、来た甲斐があったものと思われます。
4 校同窓会共同イベントでは上智福岡(泰星会)のみならず、3 校OB との交流を深くできる場であります。今後も皆さま方のお役に立つ内容で企画してまいりますのでお気軽にご参加ください。
関東支部長 菅原隆典(33 期)
テーマ:「きびしい世界を生き抜く自分のつくり方」
これからご自身の進路を具体的に検討されている大学生および社会人の方を対象に、六甲学院OB(63期)でワンキャリアという就活サイトを運営されている北野唯我さんをメインゲストにしたパネルディスカッション(第1部)を開催します。
北野さんはベストセラーになった「転職の思考法」「天才を殺す凡人」などの著者で、就活や転職情報サイトを運営するワンキャリアで取締役を務めています。
また、第2部では各業界ごとにイエズス会姉妹校4校(栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡)OBによる就職(転職)に関する個別相談会です。就活生に限らず、転職に向けてざっくばらんの意見交換の場としてご活用ください!
「このまま今の会社にいていいのか?」「そもそも自分の得意なことってなんだろう?」
仕事をしていて、ふと考えてしまうキャリアの悩みをぶつけてみてください!
学生・新社会人向けのイベントとしていますが、年代にかかわらず多くの働く方にもご参加いただければ幸いです。
日時:2月11日(土)午後2時~4時半
場所:上智大学 6号館202教室
参加費無料
※お手数ですが、申し込みに際し登録が必要です。 定員100名、先着申し込み順です。
泰星会関東支部 支部長
33期 菅原 隆典
2019年9月18日(水)上智大学2号館学生食堂で開催された標記イベントには平日夜にも関わらず、111名の方々にご参加いただきました。(泰星会からは7名の参加)
2016年、4校が学校法人上智学院に法人統合されたことを機会に、同窓会としてもまずはお互いに4校それぞれを深く知ることをテーマに、4校(栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡)同窓会関東連絡会が1年近く議論、準備を重ねてまいりました。
当日は各校長から三つのお題について熱くかつおもろく語っていただきました。
各校、地域・背景は違えどもイエズス会教育の基本理念は共通で、生徒ならびにそのご家族また教員が母校を愛し、母校に誇りを持っている点は卒業生として嬉しい限りです。
上智福岡大石校長(泰星29期)からは男女共学以降、男子生徒がより男らしくなったという点には納得、我々卒業生には後輩に奢る(面倒を見る、範を示す)ことを、また4校長共通に我々卒業生が在校生に対し、将来のキャリアビジョンに繋がる役割を期待されておられます。
さらに参加者からの質疑では、各校とも神父が少なくなっている現状、カトリック教育の浸透が危惧されることに対し、4校長の前向きな希望あるお考えを伺うことができ、少し安心した次第です。
参加者からのアンケート内容を参考に今回の反省点を踏まえ、今後も4校同窓パワーをさらに進化させ、福岡「泰星魂」も忘れずに、母校および在校生に対する支援に繋がるよう企画してまいりたいと考えております。
泰星会関東支部 支部長
33期 菅原 隆典
イエズス会姉妹校同窓会が参集し、交流・懇親を深めるための初の4校同窓会共同企画として、4校の校長によるトークセッションと懇親会を開催します。
姉妹校のことを深く識り、イエズス会教育を受けたもの同士、4校同窓生とのネットワークを拡げるいい機会です! 泰星会の皆さま、奮ってご参加ください。
特に現役学生の方は会費無料となっております。姉妹校OBには各界でご活躍の方々が多数おられます! 将来の進路の参考にもなる交流が出来ます。女子学生の方、大歓迎です!
泰星会関東支部 支部長
33期 菅原 隆典
日時 | 令和元年9月18日(水) 19時00分 :開場 19時30分 :開会(パネルトーク) 21時00分頃:閉会(終宴) |
会場 | 上智大学 2号館5階 学生食堂 |
会費 | 一般・4校同窓会員:3,000円 学生:無料 |
備考 | 軽食とドリンク(アルコール有)をご用意しております! |
申込先 | 関東支部長 菅原隆典(33期) 携帯電話:090-9154-1540 Eメール:sugahara@orientaltrust.tokyo |
平成29年11月4日(土)栄光学園栄光会主催
今回は栄光学園栄光会主催で開催され、上智福岡校からは八尋会長が出席しました。
各校の事業報告の後、会費徴収、東チモール聖イグナチオ学院の支援、世界連盟への参加等の議題が話し合われ、また、継続議題として、会員名簿についても話し合いが行われました。
今年は六甲学院で開催です。
平成29年11月04日(土)アロイジオ会館(栄光学園主催)
今回は栄光学園会主催でアロイジオ会館にて開催されます。
広島学院翠友会・栄光学園・六甲学院伯友会・上智福岡泰星会の出席者により会議が開催される予定です。年に―度の協議会ですので、日頃、各同窓会が諸運営活動の中で生じる問題点等について意見交換・議論がなされます。
1.同窓会名簿について
2.東ティモールのイエズス会校の支援について
3.イエズス会同窓会世界連盟について
4.その他
上記議題について意見交換がなされ会議を終了し、次回平成30年度の四校会連絡会は六甲学院主催で開催される予定です。
平成28年11月19日(土)ペドロ・アルペ記念講堂(広島学院主催)
今回は広島学院会主催でペドロ・アルペ記念講堂2階会議室にて開催されます。
広島学院翠友会・栄光学園・六甲学院伯友会・上智福岡泰星会の出席者により会議が開催される予定です。年に―度の協議会ですので、日頃、各同窓会が諸運営活動の中で生じる問題点等について意見交換・議論がなされます。
1.同窓会名簿について
2.東ティモールのイエズス会校の支援について
3.イエズス会同窓会世界連盟について
4.その他
上記議題について意見交換がなされ会議を終了し、次回平成29年度の四校会連絡会は栄光学園会主催で開催される予定です。
平成27年10月17日(土)KKRホテル博多(上智福岡泰星会主催)
今回は上智福岡泰星会主催でKKRホテル博多にて開催されます。
広島学院翠友会・栄光学園・六甲学院伯友会・上智福岡泰星会の出席者により会議が開催される予定です。年に―度の協議会ですので、日頃、各同窓会が諸運営活動の中で生じる問題点等について意見交換・議論がなされます。