「浦神父の東ティモール便り」カテゴリーアーカイブ

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝 2023年10月8日

上智福岡泰星会会長の中島様をはじめ同窓会会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は聖イグナチオ学院基金宛に寛大なご寄付(2023年5月8日付、400,000円)をいただけましたこと心から感謝しお礼申し上げます。合わせてお礼を申し上げるのが、遅くなりましたことおゆるしください。

東ティモールの聖イグナチオ学院(Coégio Santo Inácio de Loiola/中学校高等学校)は昨年創立10周年を祝いましたが、11年目のこの5月20日の独立記念日に思いがけず東ティモール政府より功績を称える功労賞の勲章(Medalha de Mérito á Comunidade de Colégio de Santo lnácio de Loiola)を授与されました。

16世紀に始まったポルトガル植民地時代の後(その間3年半は日本が占領)、1975年から24年間のインドネシア占領、3年間の国連統治を経て2002年に初めて独立国となった東ティモールの学校教育の新構築に聖イグナチオ学院が取り組んできたことを、評価されました。この7月31日の聖イグナチオの祝日には、東ティモールの現大統領ラモス・ホルタ氏(ノーベル平和章受賞者)の臨席のもとにメダル受賞を全校挙げて祝いました。

東ティモールは、独立戦争で荒廃した教育を独立国として一から構築しはじめ、本校は同国のモデルスクールとなることを目指してまいりました。かつての占領国の教育言語(インドネシア語)やカリキュラム(教科書)の代わりに、本校は自国の教育言語(ポルトガル語とテトゥン語)の普及とカリキュラム(教科書)に従ってきました。その結果、毎年実施される卒業検定国家試験では本校生が文系・理系とも毎年1位を獲得できています。また本校は、21世紀に開校されたカトリック学校としての使命を「学びたいすべての子どもたちが、貧富の隔たりなく学べるきちんとした学校」という目標を達成しようとしています。その結果、裕福な家庭と極貧の家庭から通う生徒たちが一緒に机を並べて学び、文化活動や運動に取り組む学校が出来上がりました。これも、東ティモール政府が評価した点です。2025年に東ティモールのASEAN加入が実現できそうですが、その承認のプロセスにおいて本校は教育分野でモデルスクールとしてASEAN諸国の調査団を受け入れました。

しかしながら、政府からの経済的支援は微々たるものです。モデルスクールとしての「よい教育」は、皆様からのご寄付なしでは実現できませんでした。その意味で、聖イグナチオ学院の功労賞の勲章受賞は、ご協力くださっている皆様との共同受賞だと思っています。これまでの皆様からのご協力に、心からお礼申し上げます。あ
りがとうございました。

皆様に神様の祝福が豊かにありますよう、お祈りいたします。お元気にお過ごしください。

東ティモールの新しい学校設立の協力者のみなさまへ

東ティモールの新しい学校設立の協力者のみなさまへ
一聖イグナチオ学院(中学校高等学校)・聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学―

東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますか。このニュース・レターがみなさまのお手元に届くのは、晩秋の頃だと思います。忙しくてニュース・レターの作業が遅れてしまいました。聖イグナチオ学院中学校高等学校は今年開校11 年目を迎えておりもう新しい学校とは言えなくなってきて、教育の実質を固めてゆく時期になりました。一昨年までは教頭・事務長を務めていましたが、今年から教頭は他の先生にお願いし、事務長職だけにしました。さらに10 年が経ち、校舎のメンテナンス工事や校内の器具漆器等の充実、10 年以上も続けて同じ海外の援助組織から経済的援助を受け続けているのでそれらの組織との財務についてのやり取りが増加し、来年からは授業も辞める必要がありそうです。今年は高校1 年生に週8 時間教えていましたが、これが最後の教員生活の授業になるでしょう。

聖イグナチオ学院基金もすでに11 年の歴史があります。この間、皆様からの継続的なご支援を頂くことができました。こころから感謝して、お礼もうしあげます。ありがとうございます。奨学金、被服費・交通費の支給、さらに職員室の机や棚、図書館の本棚や机などのために支出して参りました。当地では教科書も満足にないので、教科書を印刷する費用のご援助も継続的に頂くことができました。加えて昨年からは、教職員への特別手当を支給するための原資のご寄附もいただけるようになりました。このように皆様からご支援をいただいて、「貧富の隔たりなく、学びたいすべての子どもたちに良い教育を提供できるきちんとした学校の東ティモールにおけるモデルスクールとなること」ということが実現しつつあります。そして本校の取り組みが認められたのか、思いがけず今年5 月の独立記念日に本校は東ティモール政府から功労賞の勲章(Medalha de Mérito)が授与されました。

創立20 周年へ向けての次の10 年間は、知的養成に意を注ごうと校長のイザイヤス神父さんと話しています。先ずは、教育の質は教師に拠ります。東ティモールでは教職は薄給なので、大学卒業生にとって最後の選択肢です。2020 年から21 年の2 年間で本校教員の25% が薄給を理由として離職し転職しました。能力のある良い先生たちが少しでもよい給与の職を見つけると、いとも簡単に去ってゆきます。そのために昨年からは、ご寄附を原資に特別手当の支給を開始し、同時にこれまで以上に教員養成に取り組むことにしました。国立大学からの先生を招いての、週3 時間のポルトガル語の授業もその一環です。知的養成へのもう一つの課題は、ウルメラ・プロジェクトのメンバーで奨学金を得て入学してきた生徒たちの低学力のことです。SDGs4 の包摂的教育(inclusiveeducation)を実現する試みですが、10 年間の取り組みを経て改善してゆかなければならない点も見えてきました。もし特別な世話を必要とする子どもたちを学校に迎えたのなら、招いた学校が入学後も継続して特別な世話をしなければ「投げ捨て教育(damping education)になってしまうということです。しかしながら他の学校で実現していないことが聖イグナチオ学院で実現しつつあるので(実際に医学部や法学部に進学した奨学生たちもいます)、工夫して奨学生たちの知的養成に一層取り組んでゆきたいと思います。

ご寄付のお礼

東ティモール・聖イグナチオ学院
浦 善孝 2023年1月17日

上智福岡中学高等学校の同窓会泰星会会長中島幸男さまをはじめ、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は聖イグナチオ学院基金宛に寛大なご寄付(2022年8月12日付、400,000円)をいただけましたこと心から感謝し御礼申し上げます。ありがとうございます。また、一時帰国の折には同窓会役員の皆様にお会いすることができましたこととても嬉しく思っております。さらに貴会会報にエッセイを掲載していただき、ありがとうございます。

東ティモールの聖イグナチオ学院(Coégio de Santo Inácio de Loiola/中学高等学校)は2022年に創立10周年を迎え、この1月(2023年)には11期生が入学してきました。

これまで皆様からいただいたご協力に心からお礼申し上げます。21世紀に開校された聖イグナチオ学院のカトリック学校としての使命を「学びたいすべての子どもたちが、貧富の隔たりなく学べるきちんとした学校」という目標で達成しようとこれまで努めてまいりました。その結果、在校生約830人中100余名は極貧の家庭から通ってくる奨学生で、当地レベルで経済的に普通の家庭や相対的に裕福な家庭から通ってくる生徒たちが皆一緒に学ぶことができる学校になりました。これは、国連が提唱し世界の人びとが応えようとしているSDGsのNo.4(「すべての人に包括的でかつ公平で質の高い教育を提供し、生涯教育の機会を促進すること」)を実現しようとする営みでもあります。しかし、これらの教育活動は皆様からの経済的ご支援なしでは実現できません。その意味でこの教育プロジェクトは当地の私共と皆さまの協働事業だと解しています。

聖イグナチオ学院は開校10周年を祝い、聖イグナチオ学院は年刊ジャーナルEducaçāo Jesuita em Timor-Lesete : Uma Nova Educaçāo para Uma Nova naçāo (東ティモールのイエズス会教育-あたらしい国のための新しい教育-)の発行を始めました。私共の恩人の方々への感謝のしるしであり、私共の教育プロジェクトの初心を忘れないため、また聖イグナチオ学院の成果を多くの人びとと分かち合うことを目的として編集いたしました。ご高覧いただけますようにお願いいたします。私共の教育プロジェクトは続きますので、これからもご協力を賜れますようによろしくお願いいたします。コロナ禍のため当地の郵便事情がよくなく、また2022年は私のサバティカル・イヤーとなったためお礼状をお届けするのが遅くなりました。お赦しください。

皆様、どうぞお元気にお過ごしください。

ご寄付の用途についてのご報告

東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

これまでに聖イグナチオ学院基金宛にいただいたご寄付は下記の通り使わせていただきました。あるいは、今後下記の目的で使わせていただく予定です。多くの方々からのご寄付を合わせて一つの目的に使わせて頂いたり、ご寄付を複数の目的に使わせていただいたりすると、厳格に金額と用途をご報告することができないこともあります。

不明な点がございましたら、お問合せ頂ければお答えさせていただきます。ありがとうございます。

BKNO 基金口座への入金日 ご寄付の金額 ご寄付の用途 備考 
1 37 2013 年01 月28 日 ¥250.000- 奨学金基金へ入金 奨学金として使用済2015 年8 月14 日送金
2 90 2013 年11 月29 日 ¥250.000- 建築基金として使用済 2014/05/08 東ティモール地区会計室へ送金
3 263 2015 年01 月23 日 ¥250.000- 奨学金基金 2020 この目的で使わせていただきました
4 391 2016 年02 月19 日 ¥250.000- 奨学金基金 2020 この目的で使わせていただきました
5 705 2018 年03 月26 日 ¥150.000- 奨学金基金 2020 この目的で使わせていただきました
6 797 2019 年02 月12 日 ¥150.000- 奨学金基金 2020 この目的で使わせていただきました
865 2019 年07 月05 日 ¥200.000- 奨学金基金 2021 この目的で使わせていただきました
7 1038 2020 年08 月19 日 ¥200.000- 奨学金基金 2021 この目的で使わせていただきました
8 1241 2021 年10 月08 日 ¥400.000- 2022 年奨学金  この目的で使わせていただきました
9 1450 2022 年08 月13 日 ¥400.000- 奨学金基金 2023  この目的で利用させていただきます

現金でご寄付を託していただいた方は、当方で基金の口座へ入金させていただいた期日を記載しています

東ティモール聖イグナチオ学院 第一回卒業式

カトリック司祭・イエズス会
東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

聖イグナチオ・デ・ロヨラ中学高等学校は昨年12 月に第1期生の卒業式を祝い、この1月(2019 年) から7期生が新中学1年生として入学してきて、学校も新しいステージに進むことができました。これも、皆様のご理解と経済的なご協力の賜物と感謝しています。

同時に学校における私たちの教育活動は、これから本格的に始まるものだと認識しています。私たちの東ティモールにおけるこの教育活動は、単に他の学校に通う生徒たちに奨学金を支給する組織を運営することでもなく、あるいは既存の教育組施設を期限付きで支援する事業でもありません。自ら学校を設立し、「 貧富の隔たりなく学びたい全ての子どもたちが一緒に学べる、きちんとした学校」を作るという目標を掲げた教育活動です。そのために公益事業としての教育活動を「継続してゆく」という責任が伴っています。

聖イグナチオ学院から1期生が巣立ってゆくことができましたが、東ティモールという後発開発途上国ではじめた「教育目標」を持った私共の教育活動を今後も継続し、聖イグナチオ学院が生徒一人ひとりの人生と社会に貢献し続けることができますように、今後ともご理解とご協力を賜れますようにお願い申し上げます。

最後になりましたが、みなさまのご多幸を心からお祈り申上げます。

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお願い

カトリック司祭・イエズス会
東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

カトリック教会の修道会であるイエズス会は、東ティモールに二つの新しい学校を設立しました。聖イグナチオ中学高等学校(聖イグナチオ学院)は2013 年1 月に開校しました。続いて高等学校教員の養成を目的とした聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学を2016 年1 月に開学することができました。この東ティモールにおける教育プログラムは、「学びたいすべての子どもたちが、貧富の隔たり無く学べる学校」をつくることを目指しています。

2002 年にインドネシアより独立した東ティモールは、今なおアジア最貧国の一つです。2012 年末に、それまで当国の運営を支えていた国連が撤退しました。今後は自分たちで国づくりが進められてゆくことになりますが、とりわけ教育は重要な役割を果たすと思われます。そこで、二つの学校とそこで学ぶ生徒・学生のために「聖イグナチオ学院基金」を設立いたしました。これらの学校は学費を高くすることができず、建築・運営費と奨学金の大半をご寄付や設立母体のカトリック・イエズス会を通してのご支援でまかなっています。

私はイエズス会司祭とし同会より2012 年5 月より東ティモールに派遣されて、これらの学校の設立運営に携わっています。したがって、私が現地にてこの聖イグナチオ学院基金の運営責任を負います。趣旨をご理解いただきご協力を賜れますように、お願い申し上げます。

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

東ティモールの新しい学校設立の協力者の皆様へ

―聖イグナチオ学院中学高等学校・聖ジョアン・デ・ブリト―教育大学―

東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

「聖イグナチオ学院基金」にご協力をいただいている日本の皆様へ心から感謝し、お礼申し上げます。ありがとうございます。

本学院も創立6 年目を迎え中高約700 名の生徒が揃い、そのうち60%強が女子であり東ティモールでは他の開発途上国とは異なり女子の高校進学熱が高いようです。

現在、在校生の10 名に1 名が奨学生で2018 年には始めて高校生が卒業を迎え大学に進学することになるので、大学生への奨学金支給や日本への留学について考え始めました。

近い将来、日本へ留学した場合に支援してくださる教会、団体、個人を募りお願いしたいと思っておりますので、浦までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。

また、学力アップのために小学生を対象とした無料塾を開講したところ想像もしていない問題が発生したり試行錯誤の日々を送っています。

私たちの活動は東ティモール教育省やユネスコなどの国際機関に褒められますが「教育施設」の充実だけでなく「貧富の隔たり無く、学びたい全ての子どもたちに良い教育を提供できるきちんとした学校」としての認識を深めてもらいたいと考えています。

私たちはこれからも東ティモールより教育を通じて世界平和のために貢献し、今後とも皆様へご理解とご協力を賜るべくよろしくお願いいたします。近況報告まで。

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

2016年4月29日

上智福岡中学高等学校同窓会
同窓会長 八尋 良久 殿

東ティモール・聖イグナチオ学院
浦 善孝

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

 熊本地震で被害に遭われ不自由な生活をされている方々に、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い回復を願っています。

 上智福岡同窓会の皆様におかれましては、ますますご清祥のことと、お慶び申し上げます。

 さてこのたびは、皆様より東ティモールの聖イグナチオ学院基金にご寄付(250,000円、2016年2月19日付)をいただきましたこと、心より感謝しお礼申し上げます。ありがとうございます。

 現在、聖イグナチオ学院は開校4年目を迎え高校1年生まで在学しています。東ティモールの私どもの学校プロジェクトは、「貧富の隔たり無く、学びたいすべての子どもたちに良い教育を提供できるきちんとした学校」の東ティモールにおけるパイロット・スクールを創ることを目指しています。皆様から頂いたご寄付は、奨学金や教科書購入など学校運営のために使わせて頂きます。中学校におきましては、生徒全員に貸し出すことが出来る主要教科分の教科書をやっと買いそろえることができました。しかし、すでに4年間使っている教科書もあり、これからは痛み具合を見て買い換えてゆく作業を始めます。

 また、今年の1月末から、聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学も開校し25名の学生が1期生として入学してきました。現在、首都ディリ市にあるイエズス会志願院に間借りして講義を行っていますが、来年2017年1月からウルメラ村に引っ越してきて聖イグナチオ学院の空き教室を利用して講義を行うことになっています。東ティモール政府が同大学に校地と建物建設費を援助することになり、聖イグナチオ学院の隣接地にキャンパスが作られる予定です。そのために将来的には聖イグナチオ学院基金に頂いたご寄付を、中学高等学校の生徒だけではなく、必要に応じて大学生への奨学金支給のためにも使わせて頂くことになって行くと思います。今後も、ご理解とご協力を賜れますようにお願いいたします。

 改めて皆様からのご厚情に心からお礼申し上げます。

 上智福岡同窓会様の益々の御発展をお祈りいたします。

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

2014年3月9日

上智福岡中学高等学校同窓会・泰星会
同窓会長 八尋 良久 様

東ティモール・聖イグナチオ学院
浦 善孝

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

 八尋先生におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。福岡では、もう春が訪れているころだと思います。

 さてこのたびは、上智福岡中学高等学校同窓会(泰星会)様より聖イグナチオ学院基金に寛大なご寄付(250,000円、2013年11月29日付)をいただき、心より感謝しお礼申し上げます。ありがとうございます。領収書もあわせ郵送させていただきます。また、昨年11月に上智福岡を訪問させていただいた際には、ご多忙中にも関わらず講演会へお越しいただけましたこと、お礼申し上げます。同窓会長の八尋先生のお顔を拝見して、心強く感じ励まされました。

 去る1月25日(2014年)に聖イグナチオ中学高等学校と聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学(未開校)両校の正式な開校式が行われました。政府からは教育大臣が、ローマからはイエズス会総長のニコラス神父様が来られました。現在中学2年生まで在学中ですが、これから2~3年間で教育大学まで含めて、最低でも授業や講義ができる教室を建設することを目指しています。つきましては、今回皆様からいただいたご寄付は、校舎建築基金として使わせていただきたいと存じます。同時に奨学金支給の準備も進めており、現在9名の生徒に6年間の奨学金を、希望者に教材補助費を支給する準備を進めています。このように皆様からのご寄付のお陰で、経済的な裏づけが必要なさまざまな事業計画を進めることができる可能性を聖イグナチオ学院はいただいております。

 私は昨年と同じように、学校では宗教科の授業、奨学金業務、2つの図書館開館準備を担当しています。また日曜日には、海辺や山間部のチャペルへ出かけミサをしています。

 これからも聖イグナチオ学院基金に、ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

 上智福岡同窓会・泰星会様の益々のご発展を、遠い南洋の島よりお祈りいたします。

以上

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

2013年1月31日

上智福岡中学高等学校同窓会・泰星会
同窓会長 八尋 良久 様

東ティモール・聖イグナチオ学院
浦 善孝

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

 八尋先生におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。福岡では梅の便りが聞かれる頃ではないかと、南洋の島から思いを馳せております

 さてこのたびは、上智福岡中学高等学校同窓会(泰星会)様より聖イグナチオ学院基金に寛大なご寄付(250,000円)をいただき、心より感謝しお礼申し上げます。ありがとうございます。いただいたご寄付を使わせていただいた際には、用途をご連絡させていただきます。また、その折には改めてこちらの学校長よりお礼状を送付させていただきます。あわせて後ほど聖イグナチオ学院基金より領収書を発送させていただきますが、国内郵便制度がないためにしばらくお待ちいただくことになると思います。

 約2週間前の1月15日に聖イグナチオ学院が開校して第一期生新中学1年生が入学してきました。さっそく翌日から授業が始まり、こちらでも宗教をテトゥン語で教えています。今日は5回目の授業がありましたが、質問に対する生徒の反応があるので言葉は何とか通じているみたいです。また中高に引き続き小さな教育大学を作るので、2つの図書館の設立の仕事もしています。学校の近所に新しい修道院も設立されましたが私は首都ディリの修道院に残り、片道18キロを車かバイクで通っています。

学校のようすは、次のHPからブログに入ってみてください。
→ http://www.jesuits.or.jp/~j_urasj/index.html
東ティモール 聖イグナチオ学院  または  東ティモール ワニ通信  でも検索できます。

 将来は日本のイエズス会学校とこちらの学校の間でブログのキーワードを共有して、互いに生徒たちに英語で学校のようすを紹介してもらえればよいと考えています。

 ご寄付にご協力くださった同窓会の皆様に、感謝の気持ちをお伝えいただけますようにお願いいたします。また、これからも聖イグナチオ学院基金にご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

 皆様のご健康と同窓会の益々のご発展をお祈りいたします。

以上

東ティモールのイエズス会学校 聖イグナチオ・デ・ロヨラ学院