●48期主幹事 青木隆宜実行委員長の総括挨拶
8月の上智福岡中学高等学校同窓会(泰星会)に多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
先輩・後輩の方のご協力があり約160名の方に来ていただきました。
同窓会会長の八尋先生、学校長の大石先生をはじめ、同窓会を支えてくださった皆様へ厚く御礼申し上げます。
15時から学校見学会を行い、20名を超えるご参加をいただきました。
吹奏楽部の演奏会、茶室での茶会など皆さんが感動していただいたのがとても嬉しかったです。
そして総会においても八尋先生が「懐かしい顔がおるね」と総会会場が満員になるほど例年にはない参加人数だったそうです。
チケット制にしており事前に130枚の販売があったのですが、実際何人集まるのだろうか不安でしたが、多くのご参加があり準備してきた甲斐があったな、と感じました。
懇親会でも会場が狭く感じるほどの大人数で、全員で校歌斉唱をしたときは泰星・上智福岡愛の絆を感じました。
準備のスタートが遅れ日程を8月にさせてもらったり同窓会役員の方にもたくさんご迷惑をおかけしました。
48期の実行委員のみんなも本当に頑張ってくれて、僕が一番仕事をしていなかったかもしれません。とても頼りになりました。
今回、実行委員をさせていただいて先輩後輩、恩師とのつながりをしみじみと実感しました。
来年は49期が主幹事となります。
来年も大盛会になるよう清水実行委員長をはじめ49期の皆様へ温かいサポートを宜しくお願い申し上げます。
48期主幹事 実行委員長 青木 隆宜
▼学校見学会
吹奏楽部によるミニ演奏会-1
吹奏楽部によるミニ演奏会-2
茶道部によるお茶会-1
茶道部によるお茶会-2
在校生のアテンドによる学校施設見学会-1
在校生のアテンドによる学校施設見学会-2
▼同窓会総会
11期卒 八尋良久 同窓会会長の事業報告
29期卒 大石英雄 校長の学校活動報告
33期卒 菅原隆典 関東支部長の活動報告
24期卒 原田耕作 関西支部長の活動報告
総会出席者
▼懇親会
懇親会会場
11期卒 八尋会長の開会挨拶
在校生の学校案内
泰星学園校章と上智福岡校章の由来説明
第16代校長 イエズス会日本管区長梶山義雄 神父の乾杯挨拶
48期マジシャン小川のマジックショー
48期幹事 青木隆宜実行委員長の挨拶
49期幹事 実行委員長の挨拶
10期卒 中島幸男 同窓会副会長の閉会挨拶
泰星中学高等学校の校歌斉唱(時代の暁)-1
泰星中学高等学校の校歌斉唱(時代の暁)-2
2017年度 同窓会担当幹事の皆様