SJTA210056 のすべての投稿

平成30年度 同窓会事業報告

1.役員会活動

開催年 開催月日 開催内容 開催場所
平成30年 5月 役員会 同窓会室
平成30年 6月 役員会 同窓会室
平成30年 6月 総会・懇親会 KKRホテル博多
平成30年 7月 役員会 同窓会室
平成30年 9月 役員会 同窓会室
平成30年 11月 役員会 同窓会室
平成31年 1月 役員会 同窓会室
平成31年 2月 70期 新幹事入会式 同窓会室
平成31年 3月 役員会 同窓会室

2.交流・親睦会

開催年 開催月日 開催内容 開催場所
平成30年 10月 関東支部総会・親睦会 上智大学四谷キャンパス
平成30年 11月 関西支部総会・親睦会 大阪ガーデンパレス
平成30年 12月 泰星会ゴルフコンペ

3.各種補助・記念事業活動

開催年 開催月 実 施 内 容 対  象
平成30~31年 通年 奨学費補助事業 (高)在校生
平成31年 3月 (高)卒業生・修了者へ名刺ケース、
中学、高校卒業生、修了者へ
 卒業証書入筒贈呈
中学、高校卒業生、
修了者

東ティモール聖イグナチオ学院 第一回卒業式

カトリック司祭・イエズス会
東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

聖イグナチオ・デ・ロヨラ中学高等学校は昨年12 月に第1期生の卒業式を祝い、この1月(2019 年) から7期生が新中学1年生として入学してきて、学校も新しいステージに進むことができました。これも、皆様のご理解と経済的なご協力の賜物と感謝しています。

同時に学校における私たちの教育活動は、これから本格的に始まるものだと認識しています。私たちの東ティモールにおけるこの教育活動は、単に他の学校に通う生徒たちに奨学金を支給する組織を運営することでもなく、あるいは既存の教育組施設を期限付きで支援する事業でもありません。自ら学校を設立し、「 貧富の隔たりなく学びたい全ての子どもたちが一緒に学べる、きちんとした学校」を作るという目標を掲げた教育活動です。そのために公益事業としての教育活動を「継続してゆく」という責任が伴っています。

聖イグナチオ学院から1期生が巣立ってゆくことができましたが、東ティモールという後発開発途上国ではじめた「教育目標」を持った私共の教育活動を今後も継続し、聖イグナチオ学院が生徒一人ひとりの人生と社会に貢献し続けることができますように、今後ともご理解とご協力を賜れますようにお願い申し上げます。

最後になりましたが、みなさまのご多幸を心からお祈り申上げます。

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお願い

カトリック司祭・イエズス会
東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

カトリック教会の修道会であるイエズス会は、東ティモールに二つの新しい学校を設立しました。聖イグナチオ中学高等学校(聖イグナチオ学院)は2013 年1 月に開校しました。続いて高等学校教員の養成を目的とした聖ジョアン・デ・ブリトー教育大学を2016 年1 月に開学することができました。この東ティモールにおける教育プログラムは、「学びたいすべての子どもたちが、貧富の隔たり無く学べる学校」をつくることを目指しています。

2002 年にインドネシアより独立した東ティモールは、今なおアジア最貧国の一つです。2012 年末に、それまで当国の運営を支えていた国連が撤退しました。今後は自分たちで国づくりが進められてゆくことになりますが、とりわけ教育は重要な役割を果たすと思われます。そこで、二つの学校とそこで学ぶ生徒・学生のために「聖イグナチオ学院基金」を設立いたしました。これらの学校は学費を高くすることができず、建築・運営費と奨学金の大半をご寄付や設立母体のカトリック・イエズス会を通してのご支援でまかなっています。

私はイエズス会司祭とし同会より2012 年5 月より東ティモールに派遣されて、これらの学校の設立運営に携わっています。したがって、私が現地にてこの聖イグナチオ学院基金の運営責任を負います。趣旨をご理解いただきご協力を賜れますように、お願い申し上げます。

平成30年度 第6回 関西支部同窓会の案内

平成30 年度 第6 回泰星会 関西支部同窓会を下記の通り開催致しますので、
関西在住の皆様、お誘い合わせの上是非ご参加下さい。

今年も本部よりご臨席の予定ですので、親睦を深め交流の輪を広めましょう。

日時 平成30年11月17日(土) 18:30 ~
会場 大阪ガーデンパレス
大阪ガーデンパレス
住所 大阪市淀川区西宮原1-3-35
TEL:06-6396-6211
会費 5,000 円(同窓会年会費3,000 円含む)

★出席希望の方は原田支部長まで直接お申し込み下さい。
 受付電話:090-1392-0496

聖イグナチオ学院基金へのご寄付のお礼

東ティモールの新しい学校設立の協力者の皆様へ

―聖イグナチオ学院中学高等学校・聖ジョアン・デ・ブリト―教育大学―

東ティモール・聖イグナチオ学院基金
現地世話人 浦 善孝

「聖イグナチオ学院基金」にご協力をいただいている日本の皆様へ心から感謝し、お礼申し上げます。ありがとうございます。

本学院も創立6 年目を迎え中高約700 名の生徒が揃い、そのうち60%強が女子であり東ティモールでは他の開発途上国とは異なり女子の高校進学熱が高いようです。

現在、在校生の10 名に1 名が奨学生で2018 年には始めて高校生が卒業を迎え大学に進学することになるので、大学生への奨学金支給や日本への留学について考え始めました。

近い将来、日本へ留学した場合に支援してくださる教会、団体、個人を募りお願いしたいと思っておりますので、浦までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。

また、学力アップのために小学生を対象とした無料塾を開講したところ想像もしていない問題が発生したり試行錯誤の日々を送っています。

私たちの活動は東ティモール教育省やユネスコなどの国際機関に褒められますが「教育施設」の充実だけでなく「貧富の隔たり無く、学びたい全ての子どもたちに良い教育を提供できるきちんとした学校」としての認識を深めてもらいたいと考えています。

私たちはこれからも東ティモールより教育を通じて世界平和のために貢献し、今後とも皆様へご理解とご協力を賜るべくよろしくお願いいたします。近況報告まで。

2017年度(平成29年)同窓会「終身会費(50,000円)」の納入状況(19名)

2017年度(平成29年)同窓会「終身会費(50,000円)」の納入状況です。(19名/敬称略)
この他にも、多くの会員の皆様に「年会費(3,000円)」を納入頂きました。
ご協力を頂きまして誠に有り難うございました。

No 卒業期 氏名
01 高23期 岡部 成敏
02 高28期 堤  正徳
03 高40期 髙村  努
04 高40期 武井 秀樹
05 高41期 手嶋 史朗
06 高44期 東  義隆
07 高45期 松尾 成吾
08 高65期 田中 隆斗
09 高65期 林  太郎
10 高65期 山口  拓
No 卒業期 氏名
11 高66期 牛島  大
12 高66期 笠原 大生
13 高67期 河村 健太郎
14 高67期 波多江 利樹
15 高68期 浦  翔太
16 高68期 城島  覚
17 高68期 鈴木 靖貴
18 高68期 直江 将史
19 高68期 真鍋 有希
     

第35回 イエズス会校同窓会連絡協議会 会議報告

平成29年11月4日(土)栄光学園栄光会主催

今回は栄光学園栄光会主催で開催され、上智福岡校からは八尋会長が出席しました。

各校の事業報告の後、会費徴収、東チモール聖イグナチオ学院の支援、世界連盟への参加等の議題が話し合われ、また、継続議題として、会員名簿についても話し合いが行われました。

今年は六甲学院で開催です。

平成29年度 第20回 関東支部同窓会の報告

10月14日(土)平成29年度上智福岡中学高等学校同窓会(泰星会)関東支部懇親会が開催されました。福岡から遠路、八尋会長、大石学校長、経営母体の学校法人上智学院から佐久間理事、萱場理事、またイエズス会兄弟校の栄光学園、六甲学院、広島学院の各同窓会役員の皆様にもご出席頂き、30名の小規模ながらも和気藹々の雰囲気で愉しんで頂けたようです。今回は67、68期卒の大学生2名も参加され、世代を超えた同窓会本来の繋がりが築けたのかなと感じております。

この5年間、我々33期同期が幹事を務めてまいりましたが、本年からは待望の女子学生が参加されるかも・・ということもあり、また若い世代の繋がりを強めたいので、本年の幹事は42期の白壁さんを中心に40期代の方々にお任せ致します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

残念ながら今回お越しいただけなかった方含め、関東在住の泰星会の皆様、本年10月にお会いできることを愉しみにしております。

泰星会関東支部 支部長
33期 菅原 隆典

平成29年度 泰星会 関東支部同窓会の報告

平成30年度 同窓会事業計画(案)

1.役員会活動

開催年 開催月日 開催内容 開催場所
平成30年 5月 役員会 同窓会室
平成30年 6月 役員会 同窓会室
平成30年 6月 総会・懇親会 KKRホテル博多
平成30年 7月 役員会 同窓会室
平成30年 8月 役員会 同窓会室
平成30年 9月 役員会 同窓会室
平成30年 11月 役員会 同窓会室
平成31年 1月 役員会 同窓会室
平成31年 2月 70期 新幹事入会式 同窓会室
平成31年 3月 役員会 同窓会室

(その他各種委員会等必要に応じて年間を通して実施あり)

2.交流・親睦会

開催年 開催月日 開催内容 開催場所
平成30年 10月 関東支部総会・親睦会 上智大学四谷キャンパス
平成30年 10月 JJHAF イエズス会校四校交流会
第36回 四校連絡協議会
六甲学院担当
平成30年 11月 関西支部総会・親睦会 大阪ガーデンパレス
平成30年 秋頃 泰星会ゴルフコンペ コース未定

3.各種補助・記念事業活動

開催年 開催月 実 施 内 容 対  象
平成30~31年 通年 奨学費補助事業 在校生
平成30年 6月初旬 会報23 号発行、会員へ送付 卒業生
平成31年 3月 修了者・卒業生への記念品贈呈 中学・高等学校