2023年度(令和5年度)校長挨拶 船橋 巌

校長挨拶 上智福岡中学高等学校 校長 船橋 巌

緑豊かな輝国の丘の学園では、3年にわたるコロナ禍からようやく解放され、生徒たちは伸び伸びと毎日の学校生活を送っております。同窓会の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、本校は今年度80期生を迎えました。この4月、912名の志願者の中から選ばれた177名の生徒が元気よく入学し上智大学西澤副学長より祝辞を頂きました。本校は、校名を変更した2011年からの10年を「形づくりの10年」その後2030年までを「醸成の10年」とらえ、教職員一丸となり教育の質のさらなる向上に目下取り組んでおります。お陰様で、10年前は681名であった中学志願者が今回過去最高にまで増え、大学への進学実績も着実の伸びております。学力のみならず人間力をつける学校としての評価がここ福岡に定着しつつあり励みにしているところです。

学校行事は今年度より本格的に再開し、日常が戻るありがたみを日々噛みしめております。全校生がそろっての1学期始業式は現高2生が中1だった時の3学期以来でした。体育祭、文化祭は来場者の限定をせずに済みますし、中3語学研修はセブにて実施する予定です。

学校での学びは、ICT化がこの3年で一気に進み、全生徒が持つクロームブックを活用した授業となりました。さらにはChatGPTなどの生成型AIへの対応も求められる今日この頃です。このような時代にあっても、「地の塩、世の光」となり他者の幸せとより良い世界づくりに貢献する人間を変わることなく6年間かけてじっくりと育てまいります。今後とも皆様の一層のご支援をよろしくお願いいたします。

(2023年6月寄稿)